この記事へのお問い合わせ
市民生活部環境政策課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
環境衛生担当 内線:2451~2454
廃棄物対策担当 内線:2461~2464
スマートフォンで使用できるむつ市ごみ収集アプリではごみ分類検索や収集日の通知など便利な機能があります。
ぜひ、ご利用ください。
家庭から排出されるごみのうち、排出頻度が高い品目を50音順に掲載しています。
分類区分をクリックすると、各分類の概要を記述した別ページが開きます。
分類区分 | 説明 |
---|---|
もえる | もえるごみのこと。白色半透明で青文字の指定袋を使用する。指定袋に収まらないものは『粗大ごみ』として排出する。 |
もえない |
もえないごみのこと。無色透明で赤文字の指定袋を使用する。スプレー缶やガス缶は使い切って穴を開けること。 刃物や鋭利なものを入れたときは「キケン」などと袋に記載する。指定袋に収まらないものは『粗大ごみ』として排出する。 |
リサイクル可能な古紙のこと。防水や光沢などの特殊加工されている紙は『もえるごみ』として排出する。 | |
飲料・食品用の缶のこと。中をすすぎ、ボトルタイプの場合はキャップを外す。 無色透明で緑文字の指定袋に入れる。油缶やスプレー缶は『もえないごみ』扱い。 |
|
ガラス製の瓶のこと。キャップを外し、中をすすぐ。さらに『無色瓶』『茶色瓶』『その他瓶』の3種類に分けて、無色透明で緑文字の指定袋に入れる。農薬の瓶や油の瓶、哺乳瓶は『もえないごみ』扱い。 | |
飲料用ペットボトルのこと。キャップを外し、中をすすぐ。無色透明で緑文字の指定袋を使用する。 油や薬品(洗剤等)のペットボトルは『もえるごみ』扱い。 |
|
白色の食品トレイのこと。水洗いして紐で縛る。指定袋は不要。色付きや模様付きのものは「もえるごみ」扱い。 |
|
粗大ごみ | 市指定ごみ袋に入らないごみのこと。「もえるごみ」や「もえないごみ」に分類されていても、指定袋に収まらないものは「粗大ごみ」扱い。 |
有害ごみ |
環境や収集への影響が大きいため、特に分別が必要なごみのこと。指定袋は不要。 主に、水銀や鉛を含むものがこれにあたる。 |
禁止ごみ |
ごみ処理施設での処理が不可能なため、市の収集やごみ処理施設への搬入が禁止されているごみのこと。 廃棄するときは、販売店や指定された回収業者に依頼する |
市民生活部環境政策課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
環境衛生担当 内線:2451~2454
廃棄物対策担当 内線:2461~2464