ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

としょかんのつかいかた

新着情報

図書館(としょかん)へようこそ!

児童本棚 

図書館は、だれでもじゆうにつかえます。

むつ市の図書館は、むつ市立図書館本館(ほんかん)のほかに、川内・大畑・脇野沢にも分館(ぶんかん)があります。

図書館においてあるもの

  • しんぶん、ざっし
  • DVD、ビデオ、CD
  • かみしばい などなど

図書館にきて、いろいろなものをみて、たくさんかりてください。

図書館があいているとき・おやすみの日

じかん

  • 火ようび から 金ようび

午前(ごぜん)9時から午後(ごご)7時まであいています。

  • 土・日・月ようびと祝日(しゅくじつ)

午前(ごぜん)9時から午後(ごご)5時まであいています。

おやすみの日

  • 毎月(まいつき)だい4木ようびは、本のせいりをするためおやすみです。
  • だい2木ようびに、図書館のたてものをてんけんするためのおやすみがあります。
  • 6月には、本のてんけんなどをするため、8日間のながいおやすみがあります。
  • 12月28日から1月4日までおやすみです。

図書館にカレンダーがあるので、かくにんしてください。

分館(ぶんかん)のおやすみの日は、それぞれの分館(ぶんかん)にかくにんしてください。

図書館でのやくそく

図書館では、しずかにしましょう

図書館では、いろいろな人がおべんきょうしたり、本をよんだりしています。

ほかの人のじゃまをしないように、しずかにしましょう。

図書館のなかをはしって ほかの人とぶつかると、ケガをするかもしれません。あぶないのでやめましょう。

本があるばしょでは、たべたりのんだり しないでください

本がよごれると、その本がつかえなくなってしまいます。

のみものは、ペットボトルやすいとうなど、しっかりフタがしまるものならばのんでもだいじょうぶです。

もしおかしがたべたくなったら、ロビーにいきましょう。ロビーではたべたりしてもだいじょうぶです。

本はたいせつにしましょう

やぶいたり、らくがきしたり、こわしたりすると、みんながこまります。

図書館の本やDVDなどは、みんなのものです。たいせつにつかいましょう。

かえす日をまもりましょう

その本をつぎにかりたい人がこまってしまいます。みんなのためにかえす日をわすれないようにしましょう。

やくそくをまもって、みんながきもちよく図書館をつかえるようにしましょう。

図書館「りようしゃカード」のつくりかた

本やDVDなどをかりるには、図書館の「りようしゃカード」がひつようです。

「りようしゃカード」をもっていない人は、おとなの人といっしょに図書館にきて、「りようしゃカード」を作りましょう。

りようしゃカードをつくれる人

  • むつ市にすんでいる人
  • むつ市の学校(がっこう)にかよっている人
  • むつ市ではたらいている人
  • 東通村・風間浦村・佐井村・大間町にすんでいる人

りようしゃカードはひとり1まいです。なくしたりよごしたりしないように、きをつけましょう。

かりるとき

貸出し

かりたい本やDVDなどをもって、カウンターにきてください。このとき「りようしゃカード」もいっしょにわたしましょう。

かりれるかず

  • 本は10さつまで
  • ざっしは6さつまで
  • DVDやCDは4つまで

かりられるきかん

  • 本とざっしは15日間(にちかん)
  • DVDやCDは8日間(にちかん)かりることができます。

本などをかりたときに、図書館の人がかえす日をおしえてくれるので、その日までに図書館にかえしましょう。

図書館の本などは、たくさんの人がつかいます。よごしたり、こわしたりしないように たいせつにつかいましょう。

かりた本をやぶいてしまったとき

かりた本をやぶいてしまったとき、こわしてしまったとき、よごしてしまったときは、図書館の人にそうだんしてください。

図書館で本をなおします。テープやシールをはらないでください。

かえすとき

  • かえす本などをもって図書館のカウンターにきてください。「りようしゃカード」はつかいません。
  • かりた本は、図書館本館(ほんかん)でも 分館(ぶんかん)でも かえすことができます。ちかくにいどう図書館車(としょかんしゃ)がきたときは、いどう図書館車(としょかんしゃ)にかえすこともできます。
  • 図書館がおやすみのときは、本館(ほんかん)の げんかんのよこと、市役所(しやくしょ)のミニストップのなかにブックポストがあるので、そのなかにいれてください。

もっとかりたいとき

かりている本をもっとかりたいときは、図書館の人にそうだんしてください。

本をさがしたい!

本をさがすときは、こんな方法があります。

  • 図書館にある「けんさくき」をつかって、じぶんでさがす。
  • 図書館の人にさがしてもらう。
  • インターネットでさがす。

「けんさくき」のつかいかたがわからないときは、図書館の人にきいてください。

「こんな本がよみたい」「さがしている本がどこにあるかわからない」とこまったら、図書館の人にきいてみましょう。本のなまえや かいた人がわからなくても だいじょうぶです。しらべるおてつだいをします。

(学校のしゅくだいのこたえは おしえることができません)

検索機

本は「よやく」できます

よみたい本やDVDが かしだし中のときは、「よやく」することができます。よやくをすると、よやくした本やDVDがかえってきたときに、図書館からおしらせのでんわをします。

おしらせがきてから7日間は、図書館のカウンターであずかっているので、図書館の人に「りようしゃカード」をわたして、よやくした本をうけとってください。

もし図書館にない本をみたいときには、「リクエスト」もできます。図書館の人にそうだんしてください。

本をコピーしたいとき

図書館にある本やしんぶん・ざっしはコピーすることができます。

  • 白黒(しろくろ)1まい:10円(えん)
  • カラー1まい:80円(えん)

コピーできるのは、図書館においているものだけです。じぶんでもってきた本はコピーできません。

「おはなしかい」ってなに?

土ようびの午前(ごぜん)11時から、図書館の「おはなしのへや」で「おはなし会」をしています。

「おはなし会」では、ボランティアの人や図書館の人が、えほんや かみしばいをよんでくれます。

おはなしをききたい人は、あそびにきてください。

いどう図書館車(としょかんしゃ)

5月から12月まで、いどう図書館車(としょかんしゃ)がむつ市ないをはしっています。

いどう図書館車(としょかんしゃ)は、図書館がとおくて なかなかいけないという人のところへいき、本のかしだしをしています。いどう図書館車(としょかんしゃ)がいくばしょはきまっているので、しりたい人は図書館できいてください。

ページ上部へ