この記事へのお問い合わせ
政策推進部市民連携課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
広聴連携担当 内線:2151~2154
未来創生担当 内線:2155~2157
消費生活センター 内線:2158~2159
昨今、少しずつ変化が見られるものの、性別による固定的な役割分担意識や慣行が、依然として社会のさまざまな場面に残されており、その解消に向けた継続的な取組が必要となっています。
少子高齢化の進行や労働力人口の減少、市民を取り巻く社会環境や生活実態が変化していく中で、男女が互いにその人権を尊重しつつ、社会のあらゆる分野に等しく参画し、共に責任を分かちあう男女共同参画社会を築いていくことが持続可能なまちづくりへとつながるものと考えております。
そこで、市ではより効果的に各種施策を推進するため、これまでの取り組みを継承しつつ、取り組むべき課題や社会情勢の変化に対応するため計画の見直しを行い、新たな計画として、「第3次むつ市男女共同参画推進基本計画」を策定しました。
「むつみあいプラン」
第1回委員会開催
計画の期間は令和5年度から令和14年度までの10年間とします。
ただし、計画の進捗状況、社会情勢などを考慮して、必要に応じて計画の見直しを行います。
詳しくは次の「第3次むつ市男女共同参画推進基本計画」をご覧ください。
第3次むつ市男女共同参画推進基本計画に基づき、具体的な施策・取組等を推進するため「実施計画 R6~R10 を策定するもの。
令和6年度から令和10年度までの5年間とします。また、この計画については、社会情勢の変化等により必要に応じて見直しを行います。
詳しくは次の「実施計画 R6~R10」をご覧ください。
【青森県パートナーシップ宣誓制度とは】
一方または双方が性的マイノリティである方々が、お互いを人生のパートナーとして日常生活において相互に協力し合う関係であることを宣誓し、宣誓書を提出した場合に、県が受領証を交付するものです。
なお、法律上の婚姻と異なり、法的な権利や義務は発生しません。
政策推進部市民連携課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
広聴連携担当 内線:2151~2154
未来創生担当 内線:2155~2157
消費生活センター 内線:2158~2159